宇宙はやっぱりときめきますね
一昨日の日曜日、近所の科学館のプラネタリムへ行ってきました♪
希望のボールできぼーる。
毎度お世話になっとります☺️
今回は、プラネタリウム番組ではなく、天文講演会へ。
大人気だったようで、200席が事前に満席に😳
先着順の受付だったので、申込期間の初日に応募しましたよ。
(なんと無料!プラネタリウムの入場料もかからなかった!)(千葉市ありがとー💖)
今回、
『宇宙図から読み解く 宇宙の歴史』
ちゅうことで、貴重な『宇宙図』を一人一枚ずついただきました。
(千葉市ほんとにありがとー!)

写真は科学館に貼り出してあった『宇宙図』
正式名称「一家に一枚 宇宙図」ですって😳
この一枚に、「宇宙の始まりから未来」(たて)と「宇宙の空間的な広がり」(横)を表しているそう。
他にも、
「宇宙はどのように生まれたのか」「人間の材料はどこから来たのか」
などのテーマに沿ってわかりやすく解説されていて。
難しそうですが、小学生でもわかるように書いてあるそうです。
これ見て育ったら、宇宙が好きな子も増えそうだなぁ😃
今回の講座では、この「宇宙図」の見方を教わりまして。
いや〜・・
これを作られた高梨先生のお話、面白かった〜💕
なんでも、天文学はもともと自然哲学から成り立ったものなので、哲学的な要素があるらしく。
なんだかとっても納得しました。
占星術とかも思いっきりそんな感じですし。
宇宙に関わるレイキやマヤ暦にも、そうゆうところがあるよなぁと、思いましたよ😃
今現在わかっている、「宇宙の果て」の話もめっちゃ面白かった!
この宇宙が始まった時の様子、今は映像として見ることができるんですよね(前にプラネタリウムで見た)
そこが果てであり始まりな理由も、とてもよくわかりました。
すんげー面白かったーーーーー(大興奮!!)
他にも、たっくさん、興味深い内容ありましたが、私が一番ときめいたのは・・
「宇宙の始まりの時には、原子などの物質は何もなかった。あったのはエネルギーだけ」
の部分。
「光しかない世界だったのでしょうね」
だそうです。
そーなんだー!
科学の世界でも、宇宙の始まりは「光の世界」「エネルギーの世界」となっているのだなぁと。
ワタクシ とっても感動いたしました🥹
科学でも仏教(密教)でもスピリチュアルでも、結局おんなじこと言ってるよなぁ。。
(私の知る範囲では)
こういった貴重なお話、たいていしばらくするとすっかり忘れてしまうので😆
何度でも聞きに行きたいと思います♪
そうそう。
宇宙図はネットでダウンロードもできるので(だいぶ字が小さくなりますが)
「一家に1枚 宇宙図2024(第4版)」について:文部科学省
お好きな方はゲットしてみてくださいね♪
(販売もしているそうです)
「一家に一枚 宇宙図」
(一家に一人 レイキヒーラーみたいだ)
とってもオススメであります😃
Comentarios