臼井甕男先生のお墓参り
- palmcosmos0089
- 6月6日
- 読了時間: 2分
昨日は三ヶ月ぶりに、レイキの創始者・臼井甕男先生のお墓参りに行ってきました。
よく晴れて気持ちのよい日でした✨
こちらの臼井甕男先生の墓前、とっても居心地がよく。
人がいない時には、少しゆっくりさせてもらってます🙏
昨日はしみじみと、当時のお弟子さんが建てられた『功徳の碑』を、読んでみましたよ。
ちょっと読みづらいので、普段は目についたところを少しだけ。

しっかり読むと、本当に、けっこう細かくレイキや臼井先生のことが書かれているんですね😳
改めて、臼井先生は、人々が痛みやすべての苦しみから逃れられることを願って、レイキをされていたのだなぁと、
感じられました🙏✨
こちらで初めて、臼井先生のビジョン(イメージ)が浮かんだ時、なんだかニコニコされていて。
ほっこりしたんですよ☺️
わりといつも笑顔でいらしたのかな?と思っていたのですが。
この碑にも、『笑を含む』て書かれていてびっくり😳
優しい方だったのだろうな☺️
そんな感じでこの場にいると、頭にポトリと雨粒のようなものが・・
もちろん快晴であり、鳥も飛んでいった気配なし。
(杉の木が近くにありますが、水滴もついてなかったんだよなぁ。。)
それがけっこうな勢いで、頭と、口のあたりにも落ちまして。
なにかついたのかと、手で拭ってみると、やっぱり透明な、水滴のようなものでした。
臼井先生が、浄化してくださったかな😆
(いろいろやましいこと あるもんなぁ笑)
しかし・・
今回、功徳の碑、しっかり読んでよかった。
ルーツに返らされたような、“基本のキ”を思い出させてもらえたような、感覚を覚えました。
あぁ本当に、レイキに出会えてよかったなぁ。。💚
おかげさまで、私の人生、より豊かで素敵なものになりました☺️
レイキの五戒改めて、心に刻みつつ・・
これからも、whthレイキで、楽しんで参ります♪




























コメント